今年度の講演会は、若者からご年配の方まで幅広い年齢層の県民の県民の皆さまに、消費生活についての関心や知識を深めていただくため、岐阜市消費生活センターおよび岐阜県と共催し、会場とzoomでのオンラインで同時開催し、113名の方にご参加いただきました。
日時:令和4年9月17日(土)13:10〜15:00
会場:みんなの森ぎふメディアコスモス みんなのホール(岐阜市司町40−5)
講師:弁護士 菊地幸夫 氏
テーマ:「菊地流!魅力的人生のススメ 消費者問題の実態
〜成年年齢引き下げによるトラブルを防ごう!〜」
特殊詐欺に共通する心理的な仕掛けや、騙されないための心得などについて、仕事上、経験された事例などをもとにお話されました。
また、2022年4月から、成年年齢が18歳に引き下げられ、未成年者を理由とした契約の取消しができなくなったことによる消費者トラブル予防のお話もあり、参加者からは、「子どもに対するお金の教育が不足していることが、悪質商法で騙される原因の1つだとわかりました」、「具体的な消費トラブルを紹介していただき、これからの自分の人生に役に役に立てそうです」等の感想が寄せられました。
|