新型コロナウイルス感染症から、県民の皆様の命を健康を守るため、基本的な感染防止対策(マスク、手指衛生、三密回避、体調の管理)の徹底継続を実施しております。現在急増しています変異株へも同じ対策で感染防止が可能とのことです。
つきましては、講師派遣依頼をしてくださる方、当委員会関係者の方との会議開催時には、「新しい行動様式」の実施のため以下の点についてご協力お願いします。
・飛沫感染対策:マスク着用
・接触感染対策:手洗い(頻繁・丁寧に)
・人との距離確保:フィジカル・ディスタンス(物理的距離)
・三密(密閉・密集・密接)の場の徹底回避
・体調の異変(発熱などの風邪症状、味覚・嗅覚障害、息苦しさなど)を感じられたら全ての行動を中止
|